2007年06月11日
名水で水遊び
環境庁選定名水百選にも入っている「轟水源」。
暑い日にはよく遊びに行って涼んでいる。
な~んにもないマイホームタウンにも、
全国に誇れる名水があるのがうれしい。
これからの季節は子どもたちの水遊びでにぎやか。
足の指がどうにかなりそうなくらい冷たい水も、
子どもたちはへっちゃらみたい。
ぼくはおいしいミネラルウオーターを飲んで、
体内浄化を狙っている。
皆さんもぜひ、涼みにどうぞ。

2007年06月06日
またまた、真奈美ちゃん!

鹿児島頑張ってますね。
以前にも
「小西真奈美ちゃんの等身大パネルがぼくの街の駅に!」
・・・って日記書きましたけど、今度はカワイイ顔の大きなポスターです。
鹿児島・黒豚横丁って、モデル笑いでトンカツを食べようとしています。
ぼくも鹿児島の名店で何度かトンカツ食べましたが、
味もボリュームもいうことなしでした。
最近県外に行く機会がなくなったので、
あのおいしいトンカツを食べられないのが残念です。
さて、熊本は県外に向けて、観光のためにちゃんとお金を使っているのでしょうか?
熊本県が有名人を使って観光PRをしているって話は聞きません。
知らないだけかもしれないけど。
でも知らないってことは、
そんなにたいしたことをやってない証拠だと思うなぁ。
鹿児島は小西さん。
宮崎は東知事。
これだけでも、熊本の九州における知名度が、
相対的にどんどん落ちているような気がします。
新幹線全線開通で福岡-鹿児島いったりきたりばかりで、
熊本は素通りのトンネル化現象が怖いです。
もちろん、鹿児島の人は福岡にどんどん購買層が吸い込まれる、
ストロー化現象を懸念していましたけどね・・・。
くりーむしちゅー?とか、森高さん?とか使って、
もっと熊本をPRできればいいですね。
2007年06月05日
ホークス頑張れ!

野球には興味ないけど、
大特価には興味ある。
いったいどれくらい安いんだろう。
ホークスがあまりにも連戦連勝だったら、
経営者はうれしい反面、ちょっとドキドキなのかな。
庶民のお財布のために、頑張れホークス!
今度通りかかったとき、給油待ちで長蛇の列だったら、すごいけどね。
2007年06月01日
ちゃんと確認しましょう!

駐車場探していたら、30分50円の看板。
「お~っ安い!」とハンドルを切りそうになったが、信号待ちで入れない。
目を凝らしてよく見ると、すっごく小さな字で基本料金を表示してある。
結局は30分で数倍の料金に。
街で立体駐車場、当然といえば当然だが、
う~ん、なんだかな~・・・のブルーな気分。
商売だもの、仕方ないか・・・。