九州一のきつねうどん!の正体
以前に看板だけ紹介した、九州一(かもしれない)きつねうどんを食べてきた。
http://keitaidiary.otemo-yan.net/e12396.html (過去の記事)
九州一といっても、あまりきつねうどんは食べたことないので、
比較できないのがくやしいが、うまいかまずいかは個人の味覚だから・・・。
登場!きつねうどん500円。
麺を覆い隠すくらい、たっぷりの油揚げがのっていた。
食べてみたらドロ~ンとした食感。
たしかに新食感で、しっかり味もしみている、
噛むと口の中にスープがあふれるほど。
熊本の南関あげを使っているそうだ。
結構おいしかったけど、
ぼくにはもう少し歯ごたえあったほうがうれしい。
それよりも特筆すべきは麺。
熊本では珍しい、きしめんみたいなすごく幅広の麺で、
食べ応えがあって、こっちはかなりファンになった。
少々食べにくいのはネックだけど、それを補ってくれるおいしさ!
それにしても、看板につられて、
みんなきつねうどんを注文していたのには笑った。
たまたまかもしれないけど、恐るべき看板効果。
皆さんもぜひ一度お試しを!
●武蔵うどん 立野店
TEL.0967-68-0506
(営)10時~17時
土・日・祝祭日10時~21時
地図はこちら
★おまけに南関あげの紹介、検索してトップにあったサイト。
http://www.rakuten.co.jp/kanbutunosato/321289/
さすがにトップ表示されるだけあって、なかなかそそられる内容。
うどん屋さんが九州一と控えめなのに対し、こちらは日本一の連呼!
関連記事